みなさんは自分のやりたいことが何かわかっていますか?
自分でも何がしたいのかよくわからないまま、なんとなく日々を送ってしまうと人生もったいないですよね?
私も自分が人生で何を達成して、どんな生活を送りたいか明確にするため、「やりたいことリスト」を作成してみましたので公開したいと思います!
このページが「やりたいことリスト」を作成してみたいと考えている人の参考になれば幸いです。
やりたいことリスト100とは
「やりたいことリスト100」は他の多くのブログでも作成しているのを見ますね。
このアイデアはロバート・ハリスさんの著書「人生の100のリスト」が由来とされているようです。
「やりたいことリスト」を作成することにより自分の生き方を見つめ直し、何がしたいのかを明確化することができます。「やりたいことリスト」は、自分が望むべき方向に人生を進めるために役立つ羅針盤のような役割をしてくれるはずです。
やりたいことリスト100で期待される効果
やりたいことリスト100を作ることで、どのような効果が期待されるでしょうか?
自分自身のことがよくわかるようになる
真剣にやりたいことを考えることで、自分の欲求や実現したいことを洗い出すことができます。今までは気づいていなかったけれど、こんなこともしてみたかったのか!と新たな発見をするかもしれません。
また、昔は好きだったけど今は忙しくてできていない・・といった趣味などを思い出すきっかけになることもあるかもしれません。
やりたいことリストを作成することで、自分自身の理解が深まります。
やるべきことが明確になる
やりたいことリストを作成することで、その達成のためにやるべきことが具体的になります。例えば、リストの中に英語を話せるようになりたいと書いたとしましょう。
そうすると当然ですが、達成のために英語の勉強をしなければいけないことがわかります。また、このままだと目標がざっくりしているので、英語を話せるようになるためのステップとしてTOEICで〇〇点を取るという目標を設定することで、今度はその点数を取るために必要な勉強時間と学習内容を考えるようになります。
大目標から中間地点の小目標を設定し、その小目標の達成のために何をする必要があるか突き詰めて考えると、少しづつやるべきことが明確になっていきます。
また、普段の生活の中でもリストを見直すことで、リスト以外のことにかける時間は本当にしたいことではないことなのだと気づくことができます。
将来が楽しみになる
やりたいことリストを作成することで、達成出来たらどんなに素晴らしいだろうか。と自分の未来に期待を持つことができます。
将来の目標と自分の欲求を理解しその達成に向けて生きることで、生活にハリが出るはずです。
達成感を得ることができる
自分の目標や、やりたかったことを一つずつ達成していくことで達成感を感じることができます。小さなものでも大きなものでも、一つずつ目標を達成していくことは自信にも繋がります。人生の終盤でリストを見直した時に、「おれって結構、やりたかったことできてるやん!」っていう納得の行く人生にしたいですね。
やりたいことリスト作成のポイント4点
制約をせずに欲求のまま書き出す
リストを作成するときには、自由な発想で思いついたものをどんどん記載していきましょう。本当にやりたいことを理解するために、「どうせ無理だし。。」と決めつけずに、やりたいと思ったことは書き出していきましょう。
リストの内容はできるだけ具体的に書く
目標達成のために、リストの内容はできるだけ具体的に書きましょう。
具体的に書くことで達成に必要な行動も明確になってきます。
数字化できるものは数字化することでより明確になります。
大まかにジャンル分けして考える
リストの内容は大まかでも良いので、ジャンル分けすることで書き出しやすくなります。
また、見直す時も似た項目をまとめておくことで見直ししやすくなります。
リストは定期的に見直す
時間が経つことで、自分の価値観に変化が生じリストの中のやりたいことが魅力的でなくなることもあると思います。
また、目標を達成することで次の新たな目標を設定する必要も出てくるでしょうし、人生経験が増えれば視野が広がり、新たなやりたいことが出てくることもあるでしょう。
そのため、年に1回程度リストの見直しをすることをおススメします。
リストの見直しをすることで改めて自分の価値観を再認識することができますし、
アップデートすることで常に自分にとって最適なやりたいことリストを維持することができます。
実際に自分で作ってみた!
ここまでの内容をふまえて、自分でも「やりたいことリスト100」を作成してみましたので公開します!(ちなみに、タイトルはやりたいことリスト100ですが、細かい内容も含めたら100以上になってしまっても良いと思っています。今後も追加して増えていくと思いますので!)※オレンジ文字の項目はクリア済みの項目になります。
資格・学習(15個)
- TOEICで600点を取る→22年5月29日の受験でクリア!
- TOEICで700点を取る→22年5月29日の受験でクリア!
- TOEICで800点を取る
- TOEICで900点を取る
- 英検準1級を取得する
- 英検1級を取得する
- 外国人の友達を作る
- 外国人に声かけて道案内する
- 毎日勉強する
- 外国のドラマを字幕なしで見れるようになる
- 危険物取扱者乙4の資格を取得する
- QC検定2級を取得する
- 通関士の資格を取得する
- 簿記2級の資格を取得する
- 日本の歴史と地理に詳しくなる
副業(5個)
- ブログを継続する
- 100記事書く
- ブログでお金を稼ぐ(まずは1万円稼いでみたい)
- Youtubeで収益を得る経験をする
- 本を出版する
趣味(12個)
- 富士山に登る
- 家族でキャンプする
- お気に入りのお酒を見つける
- 気になるマンガを読みまくる
- 釣りをして調理して食べる
- 農園で野菜を育てる(家庭菜園)
- お笑いライブにいって大笑いする
- バスケ日本代表戦を見る
- NBAの試合を現地で見る
- 毎月1冊本を読む
- おススメの本を10冊書評する
- ロードバイクを購入し近場旅行する
旅行(41個)
- 寝台列車に乗る
- フェリーで旅行する
- 47都道府県の写真を撮影しアルバムにする
- 伊豆諸島に旅行する
- 宮古島へ旅行に行く
- 下呂温泉に行く
- 黒部ダムに行く
- タイに旅行する
- グアムに旅行する
- シンガポールに旅行する
- ベトナムに旅行する
- オーストラリアに旅行する
- 台湾に旅行する
- インドネシアに旅行する
- ドイツに旅行する
- フランスに旅行する
- イタリアに旅行する
- オランダに旅行する
- ハワイに旅行する
- 車で日本一周する
- 47都道府県すべてに行く
- 各都市で移住生活をする
- 山形で芋煮をもう一度食べる
- 富山で白エビのかき揚げを食べる
- 静岡で桜エビのかき揚げを食べる
- 宮崎の味のおぐらでチキン南蛮を食べる
- 長崎でちゃんぽん、トルコライス、皿うどんを食べる
- 味噌カレー牛乳ラーメンを食べる
- 盛岡でわんこそばを食べる
- 盛岡冷麺を食べる
- 高知でカツオのたたきを食べる、沈下橋でダイブする、SUPを体験する
- 香川でうどんを食べる
- 名古屋で名古屋メシを食べる
- 博多でもつ鍋と豚骨ラーメンを食べる
- 呼子でイカを食べる
- 沖縄で沖縄料理食べる(ソーキそば、魚のバター焼き、ゴーヤーチャンプルーetc…)
- 秋田できりたんぽ鍋を食べる
- 徳島で徳島ラーメンを食べる
- 宇都宮で餃子を食べる
- 鹿児島で砂風呂入って汗をかく
- 大分で温泉巡りをする
資産形成(10個)
- 20代で資産1,000万円を達成する
- 30代で資産4,000万円を達成する
- 40代で資産7,000万円を達成する
- 50代で資産1億円を達成する
- 年間配当金100万円を獲得する
- 年間配当金200万円を達成する
- 年間配当金300万円を達成する
- 生活費を優待と配当で賄える状態になる
- 配当金と優待を毎年少しずつ増やす
- 不労所得で生活をする
生活・健康(20個)
- 仕事の道楽化をする、苦にならず楽しい仕事を見つける
- 友達を大切にする
- なじみの店をつくる
- 体重78㎏‐80㎏をキープする
- 家族にプレゼントをする
- 定期的に断捨離を行う
- ミニマリストになる
- 結婚記念日と家族の誕生日を祝う
- 外国で働く
- 外国で暮らす
- 結婚する
- 子供を授かる
- 子育てに真剣に取り組む
- 毎年実家に帰る
- 歯医者に定期的に健康な歯を維持する
- きちんと家事を行う
- ふてくされない、冷静でいる、いつも機嫌よくいる
- ストレスとうまく付き合う
- 家庭菜園で野菜を自給する
- 坊主にする
やりたいことリストを作ってみた感想
実際に100個を書き出そうとすると意外と大変でした!
最終的に旅行関係でだいぶ数を稼いでしまった感があります。。
でも、リストを作成することで、自分の頭の中が整理できてすっきりした気持ちになりました。(笑)
あと、記載したリストの中にはすでに達成しているものも含んでいるのですが、達成していると思うと、嬉しい気持ちになりますね!
今後も今頑張っていることを継続して、リストの達成項目を更に増やしていきたいという気持ちになりました。
定期的にリストを見直し、自分のやりたいことを見失わないよう目標に突き進んでいきたいです!
まとめ
やりたいことリストを作成しようとすると、100個を書き出すのはけっこう大変です。
しかし、一度リスト化してしまえば、自分自身の気持ちの整理を行うことができ、掲げた目標の達成に向けた具体的な行動を取ることが可能になります。
リストに書いたことがすべて達成できるかはわかりませんが、書かないよりも書いたほうが意識化されるため、少しでも自分の生き方を目標達成に向けることができると思っています。
みなさんもぜひ、自分の人生を達成感のある納得できるものにするために「やりたいことリスト」を作成してみてはいかがでしょうか?